この前、友達と旦那について語り合いました
最近はママ友とランチを楽しむことに増えてきた私。
ランチって本当に楽しいですよね。
今まではこういったお金も節約しなくちゃ!という気持ちが強かったけれど、今は気持ちに余裕があるのか「ランチに行きたいな」と思える余裕が出てきました。こういう余裕があるって、本当にうれしい。
ランチといっても、1000円でパスタが食べられますよくらいのやっすいランチだけど(笑)、外でご飯ってだけで女性はテンション上がりますよね~。
そこで、今回は旦那の話になりました。
「みんな、旦那の何が好き?」みたいな話になって、私もあらためて「旦那のどこが好きかなあ」と考えるきっかけになりました。
恥ずかしいけど、旦那の何が好きなのか?をまとめてみました。
基本、ほっといてくれる
こう書くと旦那がさも私を「ほったらかし」みたいに聞こえるかもしれませんが、ほっといてくれるって実は大事なことじゃないかなと思います。
うちは土地を売るときに私がさんざん悩んだのですが、その時も下手なことを言わず「好きにしたらいいよ」と言ってくれ、土地の値段に関しても「少しでも高く売れ」とか口をはさむようなことはなかったです。
それが嬉しかったんですよね。私の意思を尊重してくれる感じが。
旦那さんの中には、妻の財産も自分のもの」みたいな感じで散々口を出す人が少なくないと聞きました。
親からもらった土地なのに、ああだこうだ言われることほど悲しいことはないので、うちは理解がある旦那でよかったな…と思っています。本当にね。
ほっといてくれたおかげで、最後までぶれずに売却が出来ました。
夫が理解してくれるってすごく大事だなあと思いましたね。
ほっといてくれるので、気が楽
とにかく放っておいてくれるので、気が楽です。
世の中には奥さんがどこかに行こうとするだけで「どこに行くの」と煩い人がいるみたいですが、私はそういう旦那さんは無理だと思うので…今の旦那が嬉しいかも。
いちいち外出するたびに束縛されるって嫌じゃないですか?
私はそういう人が苦手なんで、ほっといてくれる旦那が一番いいです。楽だしね。
今のところ、旦那とはぜんぜんトラブルもなく生活するのが本当に楽しいです。
この人と結婚して本当に良かったな~と思えるこの瞬間が本当に幸せです。
今度、旦那と一緒に旅行に行ってみようかなって思ってます。どこにいこうか?と夫と一緒に楽しくいく場所を考えています。