土地売りました!

土地を手放すまで何もできなかった

いつも土地のことばかり考えて、趣味どころではなかった私たち。
土地を維持していくためには、多大な費用がかかるので、その費用を捻出するために、「あまりお金を使わない」ということを徹底してきました。
土地を持っていると、固定資産税がかかります。
この固定資産税以外にも色々なお金がかかりますので、土地を維持するというのは大変なこと。
土地をたくさん持っている人はお金持ちと言われることってあるじゃないですか。
あれって、土地をたくさん持っているからお金もちなんじゃなくて、お金をたくさん持っているから、土地を維持することができるのだと思います。
私たちの様に、お金がない人は土地を手放さなければならない。
土地を手放したことに後悔はありませんが、たまに「うちにもっとお金があったら、土地を手放さなくてすんだのかな」なんて思うこともあり、切なくなってしまいますね。
さて、そんな土地がなくなってからの私たちは、趣味でも見つけたいなと思っています。

料理教室へ

私が行きたいと考えているのは、料理教室。
この年で料理教室なんて・・・と自分でも思うのですが、若いときから「時間とお金さえあれば、料理教室に行ってみたい」と思っていました。
料理教室で習いたいのは、お菓子。
私は和食と洋食はなんとか作ることができるのですが、お菓子作りをしたことがありません。
だから、いつかはお菓子を作ってみたいな・・・と思い、料理教室を目指しています。
もちろん、プロになるような力はない私なので、料理教室で習うお菓子も、基本さえ学ぶことができればいいとおもっています。
基本さえわかれば、あとはアレンジをするなどして、いくらでも好きに作ることができますからね。
お菓子作りをマスターしたら、ケーキやクッキーをたくさん焼いてみたいと思います!
毎日おかしばっかり作って、夫に「どうするんだ」なんていわれそう。
っていうか、確実に太りそうですが、そういうことも含めて、楽しむことができたらいいなあ。
おかしづくりをしている教室はいくつかありますので、そこから「どんなところがいいのか」を調べて、入会してみたいと思います。
なんだか、料理教室って花嫁修業みたい。
今のひとは花嫁修業なんてしないのでしょうが、私たちの世代ではあったので、なんだかくすぐったい感じがします。
料理教室、とっても夢が広がりますね。
インターネットを見て、いろいろな教室の情報を仕入れたりしています。
素敵な教室を見つけたい。