料理教室
最近、夫と一緒にショッピングモールに行った時の話です。
普段は食料品売り場をウロウロするくらいなのですが、その時はたまたま夏物の服を探していたこともあり、2階をフラフラしていました。すると、大きな調理台が何個も並んだ大きな料理教室が。ガラス張りで、中がしっかりと見える様になっていたので、つい見てしまいました。
「ABCクッキングスタジオ」という料理教室でしたが、中の様子も綺麗でしたし、生徒さんも多くて、みんな活き活きと調理を楽しんでいました。
ああいう料理教室、いいですね。
実は、私も若いときに「料理教室に通いたいな」と思ったことがあったのです。
私はろくに花嫁修業もせず結婚をしたので、結婚した当初は失敗の連続。ごはんこそまあ炊けたものの、ハンバーグやから揚げは生焼けだし、魚はこげるというとんでもない失敗ばかり・・・。
これはまずいということで、料理教室に通いたいと思ったのですが、近所にあった料理教室があまりにも高額だったのでやめました。その後、料理の本を大量に購入して練習し、なんとかみれるように・・・。
でも、あの時ちゃんと料理を習わなかったことが、ちょっとしたコンプレックスになっています。
何事も基礎が大切であるといいますが、料理に関しても同じだと思うんですよね。
私は基礎を学んでいないからか、未だに料理に関しては苦手意識があります。
そしてこの年齢になりましたが、今更だけど「ABCクッキングスタジオ」に通ってみたいなあと思いました。「ABCクッキングスタジオ」は若い人ばかりだったけど、私みたいなおばさんが行っても大丈夫かしら…。
今だったら多少はお金もあるし、時間もあるし、真面目に勉強が出来るんじゃないかと思うのです。
「ABCクッキングスタジオ」で学べること
調べてみると、「ABCクッキングスタジオ」では色々なことが学べるようです。
材料の切り方はもちろんですが、基礎・マスター・セレクトクラスまであるみたいなので、レベルに合わせて選べるようです。私は一応これまで主婦の実績(というほどのものでもないけど)もあるので、せめてマスタークラスから学びたいです・・・。
他にも、パンの焼き方を学ぶことができたり、男性向けの料理教室もあるそう。
主人に「習ってみたら」と言ったら、「面倒」と言われて終わってしまいました。やっぱり…。
ライセンスをとれば、料理教室で教えることも可能になるみたいなので、料理の道を頑張ってみたいな。
まだ考えている段階ですが、どうかな。