土地売りました!

情報収集って大事!

物件を売るために何が大事かって、やっぱり情報収集です。
私も、漠然と「もう土地は良い、売りたい」と思ってはいたものの、情報がないので「どうしていいのやら」という状況でしたから。
では、具体的にどんな風に情報取集をすればいいのかを書いてみますね。

とりあえず、一括査定を頼ってみる

私が頼ったのが「一括査定」です。
ハッキリ言って、私はそこまで自分の土地が売れると思わなくて、値段がつかないと思ってました。
そのくらい田舎だったし、正直言ってあんまり便利なところでもなかったですしね。
でも、ネットでみかけたこの「一括査定」をやってみて、「ああ、もしかしたら売れるかも」って希望を持てました。そんなに高い値段ではないけど、一応値段はついたので(笑)。
一括査定のいいところは、自分で不動産屋に行かなくてもいろいろと情報を得られるところだと思います。
一括査定に申込むだけだけで、あとはいろんな不動産屋が「このくらいの価格で売れますよ」みたいに教えてくれるんで。もちろん実際にその価格で売れるとは限らないんですが、それでも「このくらいのお値段になるのか」という目安にはなるんで、参考になる感じです。
私は大いにこの一括査定をやって良かったと思ってます。
親切な不動産屋さんにも出会えましたしね。この一括査定をすることで、業者からバンバン電話がかかってくるのが辛いみたいに言われることがあるんですが、そういうのを避けたい時は一括査定を頼む先を絞っておくといいですよ。

相場を調べる

一括査定だけでなく、不動産の相場を調べるというのもオススメです。
不動産には必ず相場がありますので、高く売るにはその相場を知ることが本当に大切です。
不動産の相場を調べるには、不動産系の雑誌がオススメ。土地の値段が書いてある雑誌などで近所の土地を調べてみるといいですよね。
また、近所の土地がどのくらい売れているかを知ることで、自分の土地がどのくらいで売れるかの目安もつけることができます。私の場合は、近所に売りに出ていた物件があったので大いに参考になりました。
こういう自分の力を使った情報収集は大切だなと思います。

いろいろと情報を調べてみると、「もしかして私の土地も売れるのでは」と自信も湧いてきます。
なので、いろいろな媒体を使って情報収集をしてみてほしいって思いますね。
どんな土地でも、売ろうと思ったらチャンスがある。そのことをしっかりとふまえてこうどうしてみてください。最初からあきらめないことが大事です。