ハンドメイドにこだわるクリスマス
例年、クリスマスは1年を締めくくるイベントとして楽しんでいますが、これまでは既製品を買ってきて楽しんでいました。
でも、今年は急に思い立ってハンドメイドの手作りクリスマスを楽しんでみたいと思ったのです。
あくまでも目標ではありますが、ケーキとか飾り付けとかを頑張ってみたいと考えています。
ケーキに関しては世の中には手作りしている人が多いみたいですし、レシピも豊富です。
それにホームセンターとかに行けば、たいていの道具とか材料も揃うみたいなのでその点でも安心です。
やはり、そういうアイテムを揃える時点で大変だと挫折してしまいそうですが、ネット情報で見た限りでは素人レベルではじめてもどうにかなっちゃうみたいなので頑張ってみようと思っています。
それにケーキってこれまでは買うものというイメージでいたわけですが、これを買うものとして考えると意外と楽しいんです。
どんなタイプのケーキにしようかとか、サイズはどうしようかとか考えるのも楽しんです。
みんなを巻き込んでみる
また、手作りのクリスマスをただの夢ではなく、確実に実行するために今年のクリスマスはパーティーを主催して、人を巻き込んでしまうことも検討中です。
自分の中だけで思い描いていると、どうしても実現できなかったり、途中で苦労しながら挫折してしまうような気もしているのですが、人を巻き込んで、声をかけてしまえば、もう後戻りはできないわけですから、どうにかなってしまうような気がしているんです。
人様に対して迷惑をかけるのは好きではないので、声をかけてしまえば、それが自分の背中に乗ってきて、火事場の馬鹿力ではないですが、なんとか頑張れると思っています。
そのため、今年は知り合いや友人なども呼びたいです。
そのためには招待状も必要になりますし、人を呼ぶとなれば部屋の装飾もがんばりたいです。
また、ケーキだけというわけにはいきませんから、そのほかの料理も手作りでがんばりたいです。
どんなラインナップにするのかはこれから考えていかないといけないのですが、なかなか楽しいパーティーになるような気がしています。
それに一度やってしまえば、そのあとはノウハウを持っているわけですから、次回からはラクにパーティーを開催できるような気がしています。
そのようなラクを得るためにも、今はまずがんばりたいです。
こういうふうに物事を計画したりするのは嫌いではなく、むしろ好きなほうなので、これから細かくプランを考えていきながら本番を迎えられたらと思っています。
こうした目標を決めても挫折してしまうことが多かったのですが、今年はそういうことがないようにしていきたいです。
有言実行を目指してこれから頑張っていきます。