100円ショップでキッチンの雑貨探し
料理をするのは好きなのですが、キッチンまわりに様々なアイテムがまだまだ欲しいのも事実です。
そのため、日常的にキッチン雑貨を目にしては、うちに置けないだろうかと考えています。
そんな私ですが、最近よくキッチン雑貨を目にするのは100円ショップです。
たかが100円ではありますが、今の100円ショップはすごいです。
本当にあらゆるジャンルのモノが置いてあって、その中にはお買い得としか言いようのないアイテムもたくさんあります。
また、キッチン雑貨のジャンルに関しても数が豊富で、ここでもたくさんの掘り出し物が見つかります。
そのため、最近は100円ショップのキッチン雑貨が並ぶコーナーに足を向けるのが少し趣味のようになってきているほどです。
そして、100円均一でのキッチン雑貨の中でも私が好きなのがちょっとした便利グッズです。
たとえば下ごしらえしたものや、作ったものの冷蔵庫にしまっておいて少しずつ使っていくようなものも料理をしていると存在するわけですが、こうしたものがある場合には保存するための容器が欠かせません。
我が家ではタッパーに活躍してもらっていますが、見栄えの面から言えばそこまで素晴らしいものでもありません。
前々から、見ていてかわいいと思えるアイテムやカッコいいまではいかなくてもスタイリッシュなアイテムに代えられないかと思っていたんですが、100円ショップでそのようなアイテムを見つけることもできています。
言ってしまえばただの瓶なんですが、蓋の部分が分厚い作りになっていて、おしゃれなカフェなどに置いてありそうな容器なんです。
また、カラーが入っているものなどもあって、とてもかわいいんです。
保存容器以外も豊富
これがたったの100円ですからとても重宝しています。
たとえばジャムとかを作る場合、その後の使用頻度を想定してそれなりの量を作るんですが、これを保存しておくためにも重宝しています。
見た目にもおしゃれですし、とても気に入っています。
それ以外にもおしゃれなトングなども売っていて、今まで以上に料理が楽しくなるようなアイテムが多いのです。
料理を毎日していると、この楽しいというポイントはとても重要です。
やはり毎日のルーティンワークだからこそ、そこに楽しさがあってほしいのです。
もちろん、何もなくてもつまらないというわけじゃないんですが、こういうアイテムが目に入る場所にあるととても楽しくなって、料理を作ることに対してとても前向きになれるのです。
そのため、今は100円ショップのあらゆるアイテムのおかげで、料理がこれまで以上に楽しくなっている上、便利なグッズのおかげで効率的な料理をおこなうことも可能になっていて、おかげで料理がさらに好きになっています。